お気軽にご相談ください!
【起立性調節障害】頭痛や吐き気で起きるのが辛い
起立性調節障害、頭痛や吐き気で来院された男性(10代/中学生)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
朝起きられず、頑張って起きても頭痛や吐き気、ふらつきで動けず、学校に行けなくなってしまった。
来院に至るまでの経緯
小学生の頃からサッカーチームに所属し運動をしていたが頭痛や風邪をひきやすい体質だった。
中学1年の夏、体育の授業中に熱中症に罹りその後から1週間に3~4回くらい頭痛が頻繁に生じるようになる。
2学期から起床時の頭痛や吐き気がひどくなり学校を休んだり、学校に行ってもフラついたりして体調が悪化し早退することが増えてきた。2学期後半からは学校にほとんど行かれなくなる。
小児科やクリニックや総合病院にも通院し投薬治療をしばらく続けたが効かずに、心療内科に行くように言われた。
母親が心療内科に行く前に薬以外でなんとか改善できないかとインターネットで検索して当院へ来院。
検査と所見
初検時のカウンセリングと検査による見立ては以下の通り
- 猫背姿勢のため首や肩の筋肉が過緊張
- 姿勢不良、ストレートネックによる脳血流の低下
- 呼吸筋低下による酸欠状態
- 長期間の投薬による内臓疲労、頭痛悪化、息苦しさ、食欲不振
- 体調不良の辛さ、学業面への焦りや不安、周囲の無理解による心身のストレス過大
「身体のゆがみ」「重心のズレ」「内臓機能」 「自律神経バランス」をチェックし筋力低下や血流低下により自律神経が不調を起こしている状態にあると考えられる。
先ずは姿勢改善や関節、筋肉、内臓調整。そして自律神経の調整をする施術。生活習慣指導、食事指導等を用いて体質改善を目指す。
施術内容と経過
頭痛や吐き気、ふらつきを改善するため、脳の血流量を増加させるための骨格調整に重点を置いた。

- 初回~8回目/週2回ペース
-
次第に首周りや身体の緊張が解れ呼吸が改善され頭痛の頻度が軽減。夜の寝つきも改善されてきた。中学校を週に3~4回欠席。
- 9回目~12回目/週1回ペース
-
過度な不良姿勢の改善及び各関節の可動域の向上、柔軟性向上をさせる施術。姿勢矯正のためのエクササイズを自宅でも行うよう指導し実施した。呼吸がしやすくなり頭痛、吐き気が軽減。
中学校を週に1~2回欠席。 - 13回目~16回目/週1回ペース
-
初回施術から2ヵ月。起床時の頭痛、怠さが改善。登校した日も不調にならずに早退することも減ってきた。登校できる日が増えてきた。自律神経、内臓の働きが改善。中学校を週に1回ほど欠席。
- 17回目~22回目/2週に1回ペース
-
初回施術から3ヵ月半経過。1週間に一度も休まず登校できた時があった。頭痛、吐き気がかなり改善した。起床時の辛さが改善。学校に登校した後に塾にも通えるようになった。中学校の欠席、遅刻や早退が減る。
- 23回目~現在
-
起床時の頭痛、吐き気がほぼ消失して体調も良好。1ヵ月間休まずに登校できるようになる。
中学校を卒業して高校生になり、以前から本人が「元気になったら空手をやりたい」と目標を立ていて、無事に空手道場に通えるようになった。
その後も月に1回ほどの定期メンテナンスしつつ無事に過ごし、元気な姿を見せてくれている。
本人のメッセージ
朝起きると頭が痛くて気持ち悪くなってしまい、無理やり布団から出ると怠くフラフラしてしまい学校に行きたくても行くことが出来なくなってしまいました。
頑張って学校に行っても体育の授業を見学したり、体調が悪く遅刻や早退を繰り返しているとクラスメイトから怠けているのかと言われてしまいました。誰にも理解してもらえずに、あの時はとても辛かったです。
こちらに通うようになってから首周りや背中の緊張が無くなり頭痛や吐き気が減ってきて、頭痛薬を飲まなくても過ごせるようになりました。
高校には休まずに行かれています。空手道場にも通えるようになって充実した日々を送れるようになりました。これからも身体の調整をよろしくお願いします。
院長からのコメント

頭痛が改善して、起きれるようになって本当によかったです!
早期改善のため、こちらが提案した施術スケジュール通り来院されて施術を受けていただき、ご自身でも自主的にエクササイズ頑張ったり、普段からの姿勢に気をつけて自身の身体と向き合い生活習慣の改善を意識して過ごされたことが症状の改善に繋がったと思います。
よい状態を維持できるように今後もしっかりとサポートさせていただきます。
起立性調節障害でお悩みなら…
起立性調節障害について解説しているこちらのページもお読みください。



根本改善を目指すための独自の技術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時が限られております。お早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。